コンゴ民主共和国のこと COLD STONEがコンゴ民に上陸!!さっそくムスメ1号といってきた ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!最近できたショッピングモールに、「COLD STONE」の看板を見つけたてんやわんやママ。その後、アメリカ大使館のツイートでCOLD STONEとFat Burgerのオープンを知る。COLD ST... 2022.10.11 コンゴ民主共和国のことコンゴ育児の日常ムスメたち
お役立ち情報(海外育児) 幼稚園イベント「CONGO DAY」が想像をはるかに超えてすごかった!とアフリカのママコーデ♡ ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!前回の記事でお伝えした幼稚園のコンゴウィークの締めくくりは、イベント「コンゴ DAY」。幼稚園のアフリカ英才教育はこちら⬇︎コンゴの英才教育を受けていると、校長先生からこんな案内がくる。保護者のみな... 2022.04.29 お役立ち情報(海外育児)コンゴ育児の日常
コンゴ育児の日常 アフリカ英才教育!ムスメたちがますますアフリカンに!?……とアフリカ育児の反省点 ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!今月の幼稚園の学習テーマは「コンゴ」。幼稚園のコンゴウィークがすさまじかったので、その模様をお伝えしたいと思います。まずは、アフリカ布!!フランス語で「パーニュ」と呼ばれるアフリカ布について、ひたす... 2022.04.27 コンゴ育児の日常ムスメたち
コンゴ民主共和国のこと 生後3週間の赤ちゃんとピアスのおはなし ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!知り合いのところに産まれた赤ちゃんに会いにいってきたよ\(^o^)/せっかくだからコンゴの文化を知る機会にもなると思って、コンゴ流の出産祝いのプレゼントを用意することに。コンゴでの出産祝いは何をあげ... 2022.04.07 コンゴ民主共和国のことコンゴ育児の日常
お役立ち情報(海外育児) ムスメの教科書を受け取って感極まっちゃったはなし ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!みんな、知ってる?海外在住で小学1年生〜中学3年生までの子どもは、日本の教科書が無料でもらえるんだよ。くわしくは、海外子女教育振興財団のホームページをどうぞ⬇︎教科書の無料配布は在外公館での手続きが... 2022.03.17 お役立ち情報(海外育児)コンゴ育児の日常
コンゴ民主共和国のこと ムスメ2号が発熱!キンシャサではじめて小児科にかかる(Centre Médicale Diamant) ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!咳が出ていたムスメ2号。ずっと涙が出て、ぐったりしている(泣)37℃ちょっとの微熱があるから、幼稚園を休ませて、念のために病院へ連れていくことに。2021年7月にキンシャサへ来てから、まだ誰も病気に... 2022.03.11 コンゴ民主共和国のことコンゴ育児の日常
コンゴ民主共和国のこと 【レポ】キンシャサ最大級ウォーターパーク「Aqua Splush」 ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!週末、ムスメ1号の友達のお誕生会に招待してもらい、行ってきたよ。Aqua Splash ーー!!!!!!!Aqua Splush とはキンシャサ……いや、コンゴ民主共和国最大級のウォーターパーク。ワ... 2022.02.15 コンゴ民主共和国のことコンゴ育児の日常
てんやわんやママ 【YouTube公開】激レア小野Dが聞く! すばらしき世界の仕事術「アフリカ育児編」 ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!10月26日に開催されたオンラインイベント。このブログでの告知から参加してくださったみなさま、ありがとうございやした♡終わったあとに「ブログを見てます」っていうメッセージをくれた方が何人もいて、うれ... 2021.11.11 てんやわんやママ
お役立ち情報(海外育児) コンゴレーズはド派手なパーティが好き!?キンシャサではじめてのお誕生会とアフリカンパーティーの心得 ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」!)先週末は、ムスメたちのお友達の誕生会へ招待してもらい、キンシャサに来てはじめて、お誕生日パーティーへ参加したよ\(^o^)/お家の庭に、どどーん!!自宅の庭にこんなに大きなエア遊具を設置できちゃうな... 2021.11.01 お役立ち情報(海外育児)コンゴ育児の日常
コンゴ育児の日常 子どもたちに人気のキャラクターが大集合!と、ちょっと切ない母ゴコロ ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!先週1週間は秋休みだったムスメたちの幼稚園。ブルキナファソの学校もコンゴ民の学校も、日本の学校と比べると休みが多い(泣)秋休み前の登園日は、Fun Dayと呼ばれる日で、ちょっとしたイベントが催され... 2021.10.29 コンゴ育児の日常ムスメたち