かぞくのこと

コンゴ民主共和国のこと

COLD STONEがコンゴ民に上陸!!さっそくムスメ1号といってきた

ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!最近できたショッピングモールに、「COLDSTONE」の看板を見つけたてんやわんやママ。その後、アメリカ大使館のツイートでCOLDSTONEとFatBurgerのオープンを知る。COLDSTONEは...
コンゴ育児の日常

アフリカ英才教育!ムスメたちがますますアフリカンに!?……とアフリカ育児の反省点

ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!今月の幼稚園の学習テーマは「コンゴ」。幼稚園のコンゴウィークがすさまじかったので、その模様をお伝えしたいと思います。まずは、アフリカ布!!フランス語で「パーニュ」と呼ばれるアフリカ布について、ひたす...
コンゴ育児の日常

子どもたちに人気のキャラクターが大集合!と、ちょっと切ない母ゴコロ

ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!先週1週間は秋休みだったムスメたちの幼稚園。ブルキナファソの学校もコンゴ民の学校も、日本の学校と比べると休みが多い(泣)秋休み前の登園日は、FunDayと呼ばれる日で、ちょっとしたイベントが催された...
ネコたち

ネコが大ケガ!はじめての動物病院〜停電の中、緊急手術!!

ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!先週はまるまる1週間、ムスメたちの幼稚園が秋休みだったから、おひさしぶりの更新です。さて、窓ぎわにいるのが大好きなティガー(写真左)とレオ(写真右)。仲良く窓ぎわにすわっている姿が癒しでしかない♡1...
コンゴ育児の日常

英語の学校に通いはじめて1週間、ムスメたちの反応は?

ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!キンシャサで、新しい学校に通いはじめたムスメたち。先週は、はじめてフルで通った1週間。ブルキナファソでは幼稚園がイヤでイヤで、毎朝大泣きしていたムスメ1号はというと……ムスメ1号がっこう、たのしいー...
お役立ち情報(駐在生活)

【準備編】ペット連れの引越し(ブルキナファソ→コンゴ民主共和国)

ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!今日は、ブルキナファソからコンゴ民主共和国までのペット連れの引越しについてまとめるよー!!まずは【準備編】として、出発までにやった手続きや用意したものなどを書いていくね。はたして、需要はあるのだろう...
かぞくのこと

引越しでいちばんツラいこと

に いびょーご(現地モレ語で「こんにちは」)!いよいよ明日、4年あまり過ごしたブルキナファソを離れて、コンゴ民主共和国へ発つ。ここ最近は、ムスメたちの友達があそびにきている中、荷物の整理やネコたちの移送(?)輸送(?)手続き、出国前PCR検...
かぞくのこと

幼稚園さいごの登園日

に いびょーご(現地モレ語で「こんにちは」)!コンゴ民主共和国への引越しが来週にせまり、ムスメたちはブルキナファソの幼稚園での最後の登園日を迎えた。今日は2年間通った幼稚園の最終登園日の母としての思いをつづりたいと思います。通っていたのはフ...