アフリカ在住10年目、フリーライターのてんやわんやママです。
この記事では、簡単なプロフィールや活動内容、ライティングに関するこれまでの実績をまとめています。
「お、コイツおもしろそうだな」と興味を持って下さった方は、下記のお問い合わせフォームもしくはTwitterのDMより、お気軽にご連絡ください。
◉プロフィール
アフリカ在住10年目、ザンビア、ベナン共和国、ブルキナファソ、コンゴ民主共和国に暮らし、2歳差姉妹の育児に奮闘しながら活動しているアフリカライターです。
〈略歴〉
・2008年 大学卒業
・2008年 通信会社 人事部所属(採用担当)
・2010年 JICA協力隊としてザンビアで教育活動
・2013年 日系航空会社にて客室乗務員
・2015年 結婚を機に退職し、夫の転勤でベナン共和国へ
・2017年 ブルキナファソへ引っ越し
・2021年 コンゴ民主共和国へ引っ越し
〈ライティング経験〉
・2018年 個人ブログ、Webライティングを開始
・2020年 オウンドメディアサイトにて、校正業務を開始
海外人事系Webサイトにて連載開始
・2021年 国際NGO公式noteにて連載開始
個人ブログのアクセス数40,000PV/月達成
個人ブログをWordPressへ移行
◉ 実績
● 海外人事のためのWebメディア「海外赴任Lab」にて連載中
在住国での生活を中心に、住宅、医療などに関する2000字の記事を20記事以上、執筆。
サンプル記事↓
《Special Report》西アフリカのブルキナファソからはじめまして
《Special Report》母娘で立ち向かう異文化の大きな壁!
《Special Report》ブルキナファソの教育が教えてくれたこと
● 国際協力NGO公式noteにて食文化コラムを連載
食べものに関してのみならず、取材で「いっしょに食べること」を通して体感した現地の人々の魅力や文化も同時に伝えています。
サンプル記事↓
現地の食文化を切り口に取材(フランス語通訳込み)、写真撮影、構成、執筆まで担当。
● オウンドメディアサイト編集担当
こちらは規約の関係上、公開することができないので、簡単な内容のみ記載させていただきます。
〈記事テーマ〉
・海外生活情報
・ライフスタイル
・オンラインイベント関連
・海外生活コラムetc.
〈担当〉
原稿構成、執筆、画像選定、校正、WordPress入稿
〈その他〉
サイトの表記ガイドラインの作成経験あり
● noteの注目記事に選出(2記事)
◉ 得意なこと
〈ジャンル〉
アフリカ、海外文化、海外生活、海外育児、教育、語学
〈言語〉
・英語:ビジネスレベル(TOEIC 825)
・フランス語:日常会話レベル
・その他:リンガラ語🇨🇩、ベンバ語🇿🇲、アフリカーンス語🇿🇦、モレ語🇧🇫でコミュニケーション可
これまでのCA生活、アフリカ生活で得た豊富な海外生活とグローバルな視点を活かした異文化コラムや体験談が得意です。
ビジネス向けの企業人事系サイトから教育メディア、国際協力NGOなど、さまざまなジャンルで、それぞれの文体に合わせた文章の執筆を心がけています。
オウンドメディアサイトでの校正経験が豊富なため、原稿段階から全体の構成や表記ゆれを意識した記事の執筆が可能。
個人のブログ運営でアクセス解析を行なっているため、Googleアナリティクスの使用も可能。キーワードを意識したテクニカルな記事の執筆も可能ですが、心を伝える、共感を呼ぶ文章を心がけています。
◉ 使用可能ツール
・Word、Excel、PowerPoint
・Googleドキュメント、スプレッドシート
・Google アナリティクス
・WordPress
・Zoom
・Slack
・Canva
◉ その他
オンラインイベントなどの登壇依頼も受け付けています。
過去に登壇したイベントは、こちら⬇︎
●Liberal Arts Lab主催、激レア小野Dが聞く! すばらしき世界の仕事術「アフリカ育児編」
(第1話)アフリカ4か国文化比較
(第2話)アフリカで子育て!
●「世界に飛び出す日本人」主催、てんやわんやママが語るアフリカの子育て
● その他
・ラジオ出演
・Twitterスペースへのゲスト出演
・取材、インタビュー依頼など
◉ お問い合わせ
お仕事のご依頼やお問い合わせは、下記お問い合わせフォームまたはTwitterのDMより、お気軽にご連絡ください。
ご連絡をいただいてから、24時間以内に返信いたします。
ライティング、オンライン登壇以外のご要望も、どうぞご相談ください。
とにかく人が大好きです。
みなさまと出会い、ご一緒にわくわくお仕事できることをたのしみにしています。
コメント