ンボテ(現地リンガラ語で「こんにちは」)!
疲れがたまっていたのか、体調不良で、昨日は11時間睡眠+3時間お昼寝したてんやわんやママです。
いっぱい寝て、すっかり元気!!
睡眠って、大事♡
さて、今日はめずらしく、てんやわんやママのオンラインイベントのお知らせ\(^o^)/
Liberal Arts Lab主催の「激レア小野Dが聞く!すばらしき世界の仕事術」シリーズで、アフリカ育児をテーマにお話させていただくことになりました。
【無料・オンライン】激レア小野Dが聞く!
すばらしき世界の仕事術「アフリカ育児編」produced by Liberal Arts Lab

【開催日時】
10月26日(火)日本時間 19:30-21:00

「仕事術」シリーズに専業主婦のワタシが登壇してしまっていいのかという不安はずっと抱えているけれど……
同じフランス語圏のカメルーン在住経験のある激レア小野Dと
- これまで暮らした4カ国(ザンビア・ベナン・ブルキナファソ・コンゴ民主共和国)のカンタンな文化比較
- アフリカ育児(幼稚園事情や言葉の悩み、アフリカの子連れおでかけスポット)
について、お届け予定。
気づけば、アフリカに暮らして9年目、アフリカでママ6年生。
育児については、これまで暮らしたフランス語圏のベナン、ブルキナファソ、コンゴ民主共和国で感じた子どもの教育言語や言語の悩みを中心にお話しようと思ってるよ。
せっかくアフリカ4カ国に9年も暮らしているので、これまで暮らしたアフリカ各国の比較や、日本に暮らしているとなかなかイメージが湧きにくい「アフリカの幼稚園事情」について、余すことなくお伝えしたいなぁと思ってます。
来週は、ムスメたちの幼稚園がまるまる1週間お休みだから(戦慄)、今のうちにと思って、資料を鋭意準備中!!
無料だけど、事前申し込みが必要なので、もし興味のある人がいたら、Peatixのイベントページから申し込みをお願いします。
来週のお休みを無事に生き抜けますように。
イベント当日、停電しませんように。
劣化した日本語が突然うまくなりますように。
コメント